2024/11/27 20:22
定番となりましたNOGAMIのねこたま皿・ママサイズ。カレー皿サイズの器です。約半年前から計画して、成形方法をタタラ成形から圧力鋳込み成形に変更しました!!(↑子猫サイズと並べるとこんな感じ。横を測るとマ...
2024/08/25 15:27
こちらはNOGAMIが長年作り続けているデミカップ&ソーサー『ラブミー』です。おじさまがニャンコ新聞読んでる上に愛猫ちゃんが"ワタシを愛でよ!"と乗ってくるという猫アルアルの様子をモチーフにしたカップ&a...
2024/06/29 12:15
こんにちは突然ですが、約2年ぶりにフードボールの受注制作をしようかと考えてます。(※数にかぎりがあるので抽選式です。)個人的な都合で、昨年はフォルムを制作するだけで精一杯でしたが、今年は少しずつですが...
2024/06/24 16:26
5月に開催した絵付ワークショップの様子です。NOGAMIのねこたま皿の子猫サイズの小皿に、おひとり様2枚ずつ絵付けしてもらいました。お子様とご参加の方は親子コラボで描かれたり、それぞれ1枚ずつ描かれたり...
2024/04/27 01:21
2024年5月18日19日に京都銀閣寺の近くにて、第2回ねこたま皿・子猫サイズの絵付けワークショップをします!!ねこたま皿の子猫サイズは大人の手のひらサイズ。カットケーキが綺麗に盛り付けれる程よい...
2024/04/04 16:28
猫を愛する皆さまへお元気ですか?久しぶりにブログ更新です。昨年末、私の器・猫ちゃんのための『ねこたまフードボール』を見ていて、”猫ちゃんとお揃いで使えたら楽しいかな?”とふと思い、新作のお猪口『ねこ...
2022/07/30 00:33
6年ほど前、ジャコウネコのコピルアックを知ってから発想を得て作ったコーヒードリッパーです。当時初代サンプルで大山崎coffeeさんに淹れてもらって使い心地のアドバイスいただいたりして、完成した想い出深いNO...
2021/09/18 00:19
陶芸家にとって窯はびっくり箱。一生懸命作ったうつわが焼成の段階でヒビが入ってしまう事もしばしば。それが最近続き心折れかけていた時、NOGAMI 閃きました‼️「割れないお皿を作ろう。」そこで誕生したのがこの...
2021/09/17 22:16
<NOGAMI の器で定番になった器をチラッとご紹介。>本物小さめ猫サイズのマルチボールを作りました。パーティーなどで深めの大皿として美味しいお料理やフルーツ入れて食卓の真ん中に‼️きっと猫ちゃんが...
2020/01/02 12:25
ニャンコが丸まっているような卵サイズでNOGAMI の定番オブジェ『ねこたま』をママサイズにした植木鉢が出来ました☆尻尾みたいなイメージで植物を植えてもらえたら楽しいと思います☆お水をあげる時、つい話...
2019/10/12 19:18
京都で手びねり技法を主に、心を込めて器や小さなオブジェを作陶してますNOGAMIです。こちらはNOGAMI定番の小さなオブジェ『ねこたま』。約5センチくらいの手のひら卵サイズのオブジェです。丸いのでコロコロ猫ち...